
illustrated by Astuko Sano
離島の小さな編集室・オフィスオーヨの秋枝です。
こちらは伊豆諸島・新島にある小さな編集室オフィスオーヨと、編集ライター・秋枝ソーデー由美のウェブサイトです。
「現地取材ができるライターを探している」「企画出しからアポ取り、取材まで一任したい」「ブレストから参加してアイデアを出してほしい」「話はできるけど文章は苦手。聞き書きしてまとめてほしい」「離島の記事を作れる人を探している」
そんなときには、どうぞお気軽にご相談ください。企画、取材、テープおこし、執筆、校正までご要望に応じてお手伝いいたします。新島・式根島での取材や印刷物制作についてもお気軽に♪
ちなみに秋枝と書いて「アキエダ」と読みます。故郷ではクラスに複数いるありふれた名字で、よく「でっかいほうの秋枝」と呼ばれていました。最近は漫画家の秋★枝さんがご活躍で、認知度上がってうれしいです。あと「ソーデー」は新島の屋号でして、けっして国際結婚したわけではございません。
なんだかんだとこの道25年以上。思えば遠くに来たもんです。よろしくお願いいたします。
お知らせ
2023/1/2

2022/4/1
新島・式根島の移住定住ポータルサイト「FlowLife(フローライフ)」の企画制作を担当しました。2023年3月まで引き続きサイトの運営管理を行っています。空き家や仕事情報をはじめ、移住者インタビュー、島ぐらしに関する各種情報などを随時更新しています。
FlowLifeはこちら
2022/4/1
個人活動以外にも、2019年からは一般社団法人新島OIGIEを立ち上げ、各種制作物を請け負っています。パンフレットやガイドブック、レポート、広報誌など、企画制作から印刷までトータルで手がけています。
くわしくは、新島OIGIEウェブサイトをご覧ください。
2021/7/13
日本離島センター発行の季刊誌『季刊しま』266号のテレワーク特集にて、新島・式根島でのテレワーク事情と最新の動きをレポートしました。ジュンク堂池袋店や代官山蔦屋でも取り扱いがあるとのこと。よろしければお買い求めくださいませ♪
記事は下のリンクから読めるようです。
2021/5/1
編集長を務めております、離島文化をディープに味わうカルチャーマガジン『にいじまぐ』3号をリリースしました。特集は「くさやのひみつ」。新島で300年以上続く「日本一くさい食べ物」くさやの謎に迫る一大特集です。
詳細と設置先リストはこちら。
個別発送も始めました(送料込200円)。ご注文はこちら
2021/4/1
伊豆大島の総合情報サイト「伊豆大島NAVI」内の特集「東京都離島区」にて、大島で起業した人々を取材した記事を書きました。
2020/7/5
全国の離島を専門に紹介する日本離島センターの季刊誌『しま』にて、新島村での映画ロケに関する記事「ロケの受け入れを観光産業の新たな一手に〜映画『おいしい家族』が映しだす島の魅力」を書かせていただきました。
一昨年、新島・式根島でオールロケが行われ、昨年劇場公開された、ふくだももこ監督・松本穂香主演映画『おいしい家族』のロケ受け入れを通じて、小さな島で1本の映画撮影を実現するためのプロセスや、ロケ隊の受け入れがもたらす経済効果などについて4ページにわたってまとめています。
季刊しまはジュンク堂池袋店や代官山蔦屋でも取り扱いがあるとのこと。よろしければお買い求めくださいませ♪